ママのメンタル=子供のメンタル
- mi mi
- 2022年10月27日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年10月29日
最近ゆっくり眠れてますか?
赤ちゃんのお世話でママの時間が全くなくなって、
自分の時間が取れなくなっている方も多いと思います。
安心してください。みんなが通る道です。
どうして寝てくれないの?
どうして私ばかりやらないといけないの?
涙が自然と出てしまうことも多いのではないでしょうか。
大丈夫。あなたは十分頑張っています。
今必要なのは休息。
ママのメンタルと子供のメンタルはつながっていて、ママがつらいと子供もつらいです。ママの笑顔が子供にとっては最高のごほうびです。
極端な話、ママが幸せでいれば
それだけで環境や食事などは関係なく子供は幸せになるのです。
ママのメンタルが安定していつも幸福でいれば
貧富の差は関係なく、子供の情緒は安定します。
情緒が安定して初めて知育にステップアップできるようになるのです。
土台が安定していないところに積み木を積んでも
ふとした拍子にすべて倒れてしまうように
ママのメンタルが安定していないと
いくら知育を詰め込んでも
いずれ崩壊してしまいます。
まずはママのメンタルの安定から始めましょう。
みんな、もっと幸せになっていいんです。
土台が安定したら子供の知育を進めていきましょう。
順番は大事。大事。
土台がぐらぐらしている中、
知識を詰め込んでもすぐ倒れてしまいます。
まずはママのメンタルを安定させて、そこから始めましょう。
自分のお気に入りリストを作って
1日1個お気に入りのことをやってみましょう。
紅茶を飲むでもいいし
お気に入りの音楽を聴くのでもいいです。
お気に入りリストの中の1つ、
実践してみて自分で自分のご機嫌を取っていきましょう。
きっと1日がハッピーになるはず。

Comments